そらまめちゃんが、自分で音楽

などを聴く事ができたらいいなぁ。。。と前々から思っていました。
以前、私が使っていたipod touchを試しに使わせてみたら、小さいこともあって、中々自分では操作できませんでした。

そこで、ipadは高価なので、アンドロイドのタブレット端末を試しに使わせてみると、最初は、中々自分では音楽

を選んで操作することが、コツがつかめず難儀していたのですが、段々操作していくうちに、コツをつかんだようで、今では聴きたい音楽を、選んで聴くことができるようになりました。

主にYou Tubeの動画を見ています。
ちなみに、今、大ブームになっているのは、『勇気100%(忍玉乱太郎の主題歌です)』でずっとこればかり聴いています。

あとは、なぜかシブガキ隊の『nai-nai 16』(とても懐かしいです

)、『秘伝ラーメン体操』(これは、学校

でやっています。。。)、去年の震災後に流れていた『あいさつの魔法(ポポポポーン♪が話題となりました

)』などなど、そらまめちゃんにしては、様々なジャンルの歌を楽しんでいます。
そういえば、一時期そらまめちゃんにとって大ブームだった、『マルマルモリモリ』はすっかりブームが去ってしまったようです。

そして、昨日は急に『負けないで』を歌っていた

ので、それも入れてみました。
そこで、操作面はだいぶ慣れてきたので、今度は、例えば病院

などの待ち時間に、(特に、精神科の待ち時間は長いので)これで気が紛れればいいなぁ。。。とたまたま、昨日病院に行ったので、ヘッドフォンで音楽を聴くことに挑戦してみました。
そらまめちゃん。。。
最初は耳に過敏があるので、かなり、いぶかしげにしていましたが、付けてみると、音楽

が流れているのが分かり、昨日の病院

の待ち時間は、ヘッドフォンを付けて、ずっと『勇気100%』を聴いていました。
最近のそらまめちゃんは、私がご飯を作ったり、お皿を洗っていると、一緒にいて欲しいと怒る

ことがしばしばあるので、手が離せないときは、本当に音楽が好きなので、こういったタブレット端末などで好きな音楽を聴いて、楽しんで欲しい、趣味の1つになって欲しいなぁ。。。と思っています。

ちなみに。。。
昨日の風景、写真

に撮ってブログにUPすればより説明しやすいのでそうすればよかったなぁ。。。と思ったのですが、写真

を撮ることをすっかり忘れてしまい、あいにく写真はありません。。。
posted by そらまめママ at 16:44
|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
自閉症の子育て
|

|