
先日、3学期では、ほとんどコレが大きなイベントである、『レストラン学習

レストラン学習、インフルエンザが治った後でよかったです。

1年生のときは、ファミレスだったのですが、段々学年があがるごとに、レストランに変わっています。。。
1年生のときは、不安定


2年生のときは、特に大きなトラブルもなく、無事に終わりました。

3年生でもある今年、昨年より遠いところに行ったのですが、ちゃんとICカードで改札も通り、電車でも大人しく、レストランでもちゃんと待って、自分の分を平らげてきたようです。

ちなみに、最近は、改札を通る時はICカードですが。。。
私は、ほとんどの確立で「ピンポーン」と鳴ってしまい、何回も通るというかなり迷惑な感じなので、正直、昔のような自動改札のほうがいいなぁ。。。と思っています。

なので、極力電車に乗るときは、切符を買っています。

話はそれましたが、レストラン学習

まぁ、お子様ランチだと、ジュースとか、小さなお菓子などもついてくるので、そらまめちゃんががんばったご褒美にはもってこいなのかなぁ。。。と思っているもので。。。

今年のレストランのお子様ランチは、大人でも十分な量だったようで、学年一と言っていいくらい食べるのが早いそらまめちゃんも、平らげるまでに時間がかかり、他のお子さん達とも食べ終わる時間に差はほとんど無かったようでした。

この行事が終わると、もう、3学期も終わり、学年が上がるんだなぁ。。。と私も実感してしまいます。
ちょっと前まで1年生だったのが、もう4年生。。。
時が経つのは、本当に早いなぁ。。。と思う、今日この頃です。