

そらまめちゃん達は、この日のために2学期に入ってから、日々練習を重ねていました。
しかも、舞台の背景を始め、大道具は、全て手作りしています。

去年は、緊張のあまり、本番ではかなり強張った顔で登場し、発表中、後の写真


そして、次の日、体調を崩し、嘔吐してしまうなどのハプニングがありました。(詳しくは、コチラ)
今年、どうかなぁ。。。と思っていたのですが、日々の練習はとても楽しく取り組んでいたそうです。
本番では、去年ほどではありませんでしたが、緊張はしていたものの、一生懸命やっていました。
今年は、初めて合奏


ちなみに、音楽のリズム合わせて太鼓をたたくのを見たのは、初めてでした。
ちゃんと、合奏をする前と終わった後に太鼓のバチを持って、構えることを先生が教えていたのか、合奏が始まる前と後、バチを持って構えの姿勢をしていました。

本番が終わったあと、教室を覗きに行ったら、まるで憑き物が落ちたかのように笑顔満載

今年は、本番でも終わったあとも、笑顔のある良い写真

そらまめパパご自慢の一眼レフ

。。。ちなみに、これが終わると疲れがどっと出て体調を崩しやすいのか、結構、学校を休んでいるお子さんもいらっしゃるようです。
今回は、そらまめちゃん、次の日から、目が真っ赤で結膜炎になってしまい、今はだいぶ赤みもひきましたが、目薬、もらってきました。
今年は目にきたようですが、疲れていたんでしょうね〜〜。

そして、そのついでに、毎年処方してもらっている、アレルギー用の目薬ももらってきました。。。