
そらまめちゃんは、段々涼しくなってきたこともあり、落ち着いて過ごしているようです。

1学期のときに、給食着を前ボタンのものにしたら、最初は、先生の手を借りてやっていたようですが、今では、完璧に出来るようになったそうなので、ちょうど、調理実習のときの割烹着が1人で着るのにはかなり難しく、サイズ的にも小さくなってきたので、給食着と同じものに変えることにしました。

とはいえ、ボタンとボタンホールは一つ一つ、色を変えるなどなど加工をしています。(マジックで黒と赤に塗っているだけなのですが。。。

あとは、去年は緊張してしまい、次の日、胃腸風邪なのか、嘔吐してしまった、学習発表会(詳しくはコチラ)を控えていますが、こちらの練習は、2学期に入って、何回か練習しているようで、そらまめちゃん、今のところ張り切って練習に参加しているそうです。

それと、来年になると、朝と帰りの着替え

別室にしてから、着替えがとてもスムーズになったそうで、着替える部屋を別にして、かえってそらまめちゃんにとっては、わかりやすくなったようです。

今は、着替えた衣類


。。。といろいろとそらまめちゃんの学校での様子をいろいろと伺ってきました。
いいことばかり書きましたが、その反面、まだまだ課題は、多々あります。。。

そして、暑さの関係だったのでしょうか。。。夏のときに比べ、今は、だいぶ多くのことに取り組めているようです。
来月は、秋の登山遠足。。。
そらまめちゃん、登り下り合わせて2〜3時間くらい、歩いてくるようです。

今は、その練習のために、歩行の時間も往復2時間くらい歩いて、行った先で時々、自販機のジュースをご褒美にがんばっています。